2013年10月11日金曜日

ブレイジングハート雑感 ※2014/1/1最新情報に更新

※Youtubeに動画あげているので、実際どんな感じか見たい方はこっち見るのが早いです。


追加コマンド










炎を纏った斬り払い攻撃。最後まで入力すると相手を吹き飛ばす。
ダッシュキャンセル可能なのでXZZループが可能。
吹き飛ばし後はアクティブでは拾えないが、SAならば拾うことができる。
Z部分の殲滅ゲージ上昇率は悪いので、XZZループだと剣道ゲージの溜まりはかなり悪い。
パッシブスキルの消せない炎を取っている場合は高火力コンボとして使えそう。











"走りながら"炎弾を飛ばして攻撃する。1~3発目の任意の段階でZの裏周り攻撃に繋げられる。
ボディオブファイアを取得していれば火力としても期待できる。
ただし技後硬直はそれなりにあり、決闘では最速で入力してギリギリ抜けられない程度。
対アイシャ・レナでは恐らく跳ね抜けされる。
炎弾の飛距離はかなり短いので、遠距離攻撃としてはイマイチ。
なお、X系列だが活力コマンドとなっているので注意。

スキル

スカルディックソード(スペシャルアクティブ、MP100、CT10秒)
前方へ猛烈な踏み込みで移動し、剣に炎を纏わせX字に2度斬る。
その後、X字の炎を前方に飛ばし後方の敵を攻撃する。


横への移動距離が長く、発動スピードも早いため画面端に相手が見えた段階で使えば
暗転中に攻撃が当たる。横軸の判定は優秀な反面、上下方向の判定が小さいので、
当てるのは地味に難しい。
倍率はLv70基準で1600%程度はあるが、ソードイラプションを使った方が無難だと感じた。


ウォールオブプロミネンス(スペシャルアクティブ、MP100、CT11秒)
前方の敵が居る箇所に炎の渦を形成する。
渦は一定時間留まり、持続して攻撃を行う。


前方を索敵、対象がいればその足元に炎の渦を設置する。居ない場合は索敵限界距離に設置。
5~6秒ほど持続して範囲内の敵にダメージを与える。索敵範囲はワイド画面で端までくらい。
性能は決して悪くないが、低倍率多HITの悲しみを背負うスキル。
倍率が上がりHIT数が下がれば間違いなく優良100スキルだが・・・。
3:3では混戦状態の所に放り込む等の使い道はあるが、相手に与えるMP覚醒が気になる。

ブレイズウィング(スペシャルアクティブ、MP200、CT15秒)

敵を自動追尾する炎弾を発射する。


炎弾の速さはメモ有りMMより速めといったところ。判定が大きいので避けるのは困難。
最高で11~12HITほどするので中々の倍率を誇る。
最初に策敵した対象が倒れた場合、索敵範囲内に他の対象がいればソチラを再度追尾する。
が、大きく迂回してしまうバグが発生しており運が悪いと2HIT程度しかしない悲惨な状況に。
バグさえ直れば優秀なホーミングスキルとして運用できそう。

ブレイジングダンス(スペシャルアクティブ、MP200、CT13秒)

高速で移動し周囲の敵を斬撃と炎で攻撃する。


劣化羅刹。とはいえトドメ用スキルとして羅刹と同じく優秀。
殲滅状態ならば、覚醒からのスキンブレイジングダンスで修練でも45k程度の火力は出る。
Lv70基準で4000%以上の倍率を持つので火力スキルとしてもそれなりだが、同量のMPを
アクティブに回した方が火力は出る。
並みの武器では減って3割といったところなので、やはりトドメ用として使うのが順当。

エンシェントファイア(ハイパーアクティブ、MP300、CT180秒)

膨大な炎のエネルギーを放出し、敵を灼き尽くす。


発動と同時に広範囲の敵を4秒間特殊スタン状態にする攻撃判定を出す。
正確なHIT数は分からないが、倍率にして大凡13000%~14000%程度?
特殊スタンは、デバフエフェクトの出る一般的なスタンと違い一切のスキル影響を受けない。
エターナルファイアと被る上に、もろバーニングバスターの二番煎じだが、実質無限の縦判定と
広い横判定、スタンによる安定HITでHAとしては優秀な部類。
特殊スタン付きの攻撃判定は三段上でも当たるかなりの広範囲。
決闘では紅蓮剣からの覚醒HAで修練武器でも5~6割程度は持っていける。

紅蓮剣(アクティブ、MP40、CT10秒)

剣に炎のエネルギーを加え、魔法攻撃力を増加させ相手の火抵抗を低下させる。


10秒間の間、武器が炎を纏い通常攻撃で敵に火傷を与える事ができるようになる。
魔法攻撃力が上がるため、SAを使う前に仕込んでおくことで火力向上を図れる。
攻撃判定が狭かったが、いつの間にか修正されかなり安定してHITするようになった。
Lv70基準で火抵抗を110下げるため、T火武器と合わさると面白いほどに火傷が付く。

花火(アクティブ、MP40、CT6秒)

周囲に拡散する炎弾を前方に発射する。


一定時間経過もしくは敵に当たると六角形に広がる炎弾を前方に発射する。
拡散した炎弾はよほどの大型MOBでなければ1~2HITしかしないため火力は出ない。
牽制、移動範囲の阻害が主な用途か。

スカーレットローズ(アクティブ、MP35、CT7秒)

前方の敵を炎のエネルギーで引き寄せる。


簡単に言えば射程が短くなったハッシュチェイサー。
引き寄せ判定は貫通属性で、範囲内の敵をすべて引き寄せる。
XXX等の吹き飛ばしを引き寄せてコンボ継続できるので、基本的にコンボ用アクティブ。
射程が短く発動まで若干溜めがあるので、始動目的等に使うのは絶望的。
他に強力なアクティブが多数あるので、正直使う必要があるかというと・・・。

火の花(パッシブ)
デバフを受けた際、デバフを吸収し炎の種を生成する。
種子は5秒後に開花する。


チートパッシブその1。全てのデバフを無効化し5秒後に火の花を咲かせる。
咲いた花に触れると、攻撃力増加、秒間のMP回復量増加、スキルCT減少のバフがかかる。
なお、発動した後は27秒間ディレイタイムが存在する。
Lv70基準で20秒間攻撃力11%増加、秒間のMP回復量+1、スキルCT2秒減少。
CT減少はHAにも適応される上、無効化するデバフは火傷・凍傷を始めアイテムのハズレデバフで
さえも無効化し、更にはHAのデバフにも適応される。
そのため、スタンを前提としたスキル(インパクトハンマー,ドゥームストライク)等は反撃・回避が
確定するという理不尽なパッシブ。
一見デバフに見えないドライアド・エンタングルなども問答無用で無効化する。
特殊スタンのみが唯一の例外として無効化出来ない。
特殊スタンに加え、無気力も無効化出来ないように修正された。
また、再使用時間も27秒になってしまったためほぼ空気パッシブと化している。
特に相手にVC,EM等の通常コマンドに状態異常がある職が居るとそれで発動してしまうため
デバフ無効については完全にあってないようなもの。

炎の烙印(パッシブ)
攻撃をした際、相手に炎の烙印を付け魔法防御力を低下させる。
烙印が5個溜まると爆発し、相手を沈黙させる。


チートパッシブその2。発動率100%で、全ての攻撃で発動する。
ただしディレイタイムが0.5秒ほど存在し、例えばZZZがあたっても烙印は2個しか増えない。
烙印が5個溜まると特殊攻撃炎の審判が発動し、魔法ダメージを与え相手を一定時間クリティカルの出ない状態にする。
狩りメインならば、消せない炎よりもコチラが優先される。

消せない炎(パッシブ)

特定のコマンド・スキルを使用した際、相手に消せない炎のデバフを付与する。


チートパッシブその3。Lv70基準で魔法物理平均6.5%のダメージを最大10スタック、7秒間与える。
対応するコマンドはPK・BHの追加コマンドおよびラッシングソード、爆殺、紅蓮剣、花火、
スカーレットローズ。スキル説明だけでは微妙な感じだが実際の効果はかなりエグい。
"7秒間"というのは対応する攻撃が当たるたびにリセットされるという点がミソ。
ダウン後も7秒以内に対応する攻撃を当てればデバフが持続するため、DJXZ・DXXXなどを上手く
活用してデバフを付与し続ければ、秒間65%のダメージを相手に与え続けるという事になる。
10スタック分、65%ともなるとHPバーの減る様子が見て分かるレベルなので、数値だけ見ると大した事は無さそうに見えるが、相手に与えるダメージを総計するとかなりのダメージが出ている。
更には効果時間中、相手の火属性抵抗を無効化させる(要検証)ためトリプルブレイズ武器だと、紅蓮剣や消せない炎のスリップダメージと合わさり相手のHPが恐ろしい勢いで減少していく。
決闘メインならばコチラを取っておけば間違いない

0 件のコメント:

コメントを投稿