あくまで既存の情報と、実際見た様子を元に書いてるので、事実とは異なる可能性あり。
ロックスキルクエスト
- 適正ダンジョン5回クリア(Lv60~)
- サンディール地域の激ムズボスから確率ドロップのクエストアイテム5個(Lv61~)
- 一般秘密ダンジョンのボスから確立ドロップのクエストアイテム10個(Lv62~)
- ヘル秘密ダンジョンのボスから確立ドロップのクエストアイテム5個(Lv63~)
- ヘニルの時空(一般or挑戦)を10回クリア(Lv64~)
という非常にめんどくさい内容となってます。
少なくともKRでは解除の課金アイテムがさほど高く無いので、課金安定な気がする。
現在わかってる仕様
- 一律で消費MP300、CT180秒
- スキル使用する度、"神秘的なエルストーン"を1個消費する。
- 神秘的なエルストーンは、何れかのエル欠片1個から3個作成出来る。
- 決闘でも使用可能だが、CT180の状態からスタートする。
- 全てのハイパーアクティブがマナブレイク不可
フルヒットが確定します。
唯一、エレシスのみが被弾後にも克己-強を発動する事で逃げることが出来ます。
決闘での所感
実際に喰らった・喰らっていたのを見た物のみ詳細に記載します。
ギガンティックスラッシュ(ロードナイト)
剣に魔力を纏わし、敵に猛烈な斬撃を加える。
アルマゲをぶんぶん振り回すスキル。範囲は前方広範囲および、後方45度程度。
大型MOBでも無い限り後ろの相手には当たらない。
出掛かりに吸引効果がある。
出掛かりに吸引効果がある。
密着状態でしか最大火力が出ないため、HAの中では決闘には不向き。
離れている相手だとカス当たりになるため、それなら他のスキルにMP回した方が強い。
シャイニングルーンバスター(ルーンスレイヤー)
ルーンからブラックホールを召喚し、複数のルーンブレイドで突き刺し爆破する。
吸引範囲、攻撃判定ともにほぼ全画面(もしくはそれ以上)、吸引力も空中ダッシュで抵抗不可能な程強い。
クリティカルソードのブーストも合わせると、武器の強化値次第で10割近く消し飛ぶ。
クリティカルソードのブーストも合わせると、武器の強化値次第で10割近く消し飛ぶ。
更にルーンブレイドは接触時MP-6の効果付き(結局HIT数が物凄いのでMPはモリモリ溜まるが)
既存のHAの中では範囲、火力合わせトップクラスの使いやすさ。
また、全ての敵を中央に吸引し続けるので他のHAへの繋ぎやすさもピカ一。
また、全ての敵を中央に吸引し続けるので他のHAへの繋ぎやすさもピカ一。
ブレードレイン(インフィニティソード)
巨大なコンウェルの鞘を召喚し、鞘から無数のコンウェルを召喚し攻撃する。
全ての剣は鞘の上方から召喚されるため、鞘の上部が一番攻撃密度が高い。
鞘から離れるに従って攻撃密度は薄くなり、カス当たりになる。
剣の倍率はLv2でも149%なので1HIT毎の倍率効率は悪い。
範囲はほぼ全エリアだが、鞘からある程度離れると1割程度しか減らない残念火力になる。
火力の不安定さ、単発火力の低さと合わせ決闘での脅威度は低いHA。
一応、使用後は即行動可能。
アンゴルアビス(ヴォイドプリンセス)
巨大なアンゴルを召喚し、大型レーザーで攻撃する。
ビームの溜めをする際、アンゴルの口周辺にブラックホールを発生させ敵を吸引する。
範囲はFSと同じ程度。その後、極太のレーザーで攻撃する(射程無限)
ブラホでの吸引があるため近距離で発動されると避けるのはまず不可能。
フルヒットで5割~7割程度は消し飛び、ビームは多少の湾曲には影響を受けない円柱判定。
アイシャの高い魔法攻撃力も幸いし、一発逆転を十分狙えるHA。
エレメンタルストーム(エレメンタルマスター)
氷柱、雷撃、炎の渦で攻撃する。
それぞれ属性に対応したデバフが付与され、凍結・スタン・火傷の状態異常を発生させる。
判定は意外に狭いので、よく狙って撃たないと普通に避けられる。
そもそもライトニングシャワーがイカれ性能なので、わざわざHA撃つ必要性があるかと言うと・・・。
フルヒットすれば一発逆転可能な火力ではあるが、ライシャのせいで微妙な立場。
仮にCT180秒開始でなければメディテと合わせ開幕HAで阿鼻叫喚の地獄絵図になってたはず。
フェイトスペース(ディメンションウィッチ)
周囲に時間停止させる空間を作り出し、空間を歪曲さえて攻撃する。
発動と同時に円形のパワースタン付きの攻撃判定を出す。
その後、空間を歪曲させ広範囲に攻撃を加える。
倍率10000%を超えるが、エナスポにMP回した方が普通に強い。
一応、最初のパワースタン付きの円形攻撃のみ発生保障有り。
ただし、何故かその前に歪曲攻撃のエフェクトが発動するため逃げるのは容易。
性能は決して悪くないが、エナスポの影に隠れてしまっている残念なHA。
シューターディスティニー(グランドアーチャー)
ホーミングショットを連射した後、魔力で作った巨大な弓で攻撃する。
高密度・高速のガイドアロー。ホーミングショットは計20発で回避することは実質不可能。
最後の巨大弓攻撃はワイド画面2画面弱程度の横範囲(要検証)。
対象が1人の場合は10000%程度の倍率が出る。
最後の巨大弓攻撃はワイド画面2画面弱程度の横範囲(要検証)。
対象が1人の場合は10000%程度の倍率が出る。
スパイラルストライク(ウィンドスニーカー)
高速移動で竜巻を作り出し敵を攻撃した後、猛烈な蹴りを加える。
使いものにならないHAトップ3入賞。以上。
イノセント(ナイトウォッチャー)
小型の風球を発生させ敵を攻撃し、エレンディルで風球を切り裂き風を爆発させる。
左右に移動し斬撃を放ちながら上昇し、上空から強烈な斬り下ろしを行う。
ほぼ画面全体が攻撃範囲。連続斬撃を放ちながら敵をまとめて最後に斬り下ろす。
斬り下ろしを行う頂点部分に画面全体範囲の強力な吸引があるため安定してヒットする。
地形に大きく左右されずぶっぱ性能も高い優良スキル。
倍率も11749%とHAとして標準レベルの火力があり総合性能は極めて優秀。
インファナルアームズ(レックレスフィスト)
巨大な悪魔の腕を召喚し、敵を切り裂いた後爆発させる。
倍率は14000%超えで吸引判定もあるものの非常に微妙なHA。
何が微妙と聞かれると明確に答えられないがとにかく微妙。決闘でも微妙。
初撃を当てないと抜けられる、当ててもタマに抜けられるというよく分からない判定をしている。
ウニとエネミーしてたほうが強い。
バーニングバスター(ベテランコマンダー)
衝撃によって爆発するカラス型の火炎弾を召喚し攻撃した後、
前方に突進し炎の竜巻を発生させる。
自分の三段上辺りから前方長距離にかけた超広範囲の判定を持つ。
カラス型の火炎弾は1個辺り1464%の倍率があり、上足場の相手にカラスの召喚位置を被せる様に
スキルを発動させるだけでもかなりの倍率が出る。突進は3513%、炎の竜巻は329*16%の倍率。
カラス炎弾は最大12HITするため、総合ダメージ26345%と全HA中トップクラスの火力。
決闘では勿論のこと、ダンジョンでも大型MOB相手には全スキル中最高のDPSを誇る。
ほぼ画面全体が攻撃範囲。連続斬撃を放ちながら敵をまとめて最後に斬り下ろす。
斬り下ろしを行う頂点部分に画面全体範囲の強力な吸引があるため安定してヒットする。
地形に大きく左右されずぶっぱ性能も高い優良スキル。
倍率も11749%とHAとして標準レベルの火力があり総合性能は極めて優秀。
インファナルアームズ(レックレスフィスト)
巨大な悪魔の腕を召喚し、敵を切り裂いた後爆発させる。
倍率は14000%超えで吸引判定もあるものの非常に微妙なHA。
何が微妙と聞かれると明確に答えられないがとにかく微妙。決闘でも微妙。
初撃を当てないと抜けられる、当ててもタマに抜けられるというよく分からない判定をしている。
ウニとエネミーしてたほうが強い。
バーニングバスター(ベテランコマンダー)
衝撃によって爆発するカラス型の火炎弾を召喚し攻撃した後、
前方に突進し炎の竜巻を発生させる。
自分の三段上辺りから前方長距離にかけた超広範囲の判定を持つ。
カラス型の火炎弾は1個辺り1464%の倍率があり、上足場の相手にカラスの召喚位置を被せる様に
スキルを発動させるだけでもかなりの倍率が出る。突進は3513%、炎の竜巻は329*16%の倍率。
カラス炎弾は最大12HITするため、総合ダメージ26345%と全HA中トップクラスの火力。
決闘では勿論のこと、ダンジョンでも大型MOB相手には全スキル中最高のDPSを誇る。
ルナティックスカッド(コードネメシス)
次元ゲートを開きナソード兵器を召喚し敵を殲滅する。
最初にスタンガンを召喚し、前方広範囲に長時間スタンデバフ付きの攻撃を加える。
その後、槍・エレクトロボール・ミサイルを滅多打ちするスキル。
密着状態だと最初のスタンガン以外はカス当たりになってしまう。
一番攻撃密度が高いのは、前方のある程度離れた位置。
総合火力は間違いなく全HA中随一。まともにフルヒットすれば10割が普通に消し飛ぶ。
スタンガンの上下判定は弱いが、前方の広範囲をその後の砲撃でカバーするため、
前方の自分より高い位置に相手が居れば大体当たる。
ルナティック(狂気染みた)の名に相応しいスキル。完全なオーバーキル。
決闘でも強いが、ダンジョンでは最強の対ボス殲滅スキルの座を得た。
決闘でも強いが、ダンジョンでは最強の対ボス殲滅スキルの座を得た。
コード:サンダーボルト(コードエンプレス)
自立型ナソード"フェルディナンド"を召喚する。
前方上空から攻撃判定を伴う召喚を行い、その後60秒間イヴの周囲で自律行動を行う。
オベロン、オフィーリアに続くまさかの三体目の人型ナソード。
フェルディナンドにもHPが設定されており、HP0になるかスキルボタンを再度押した際に、
周囲に5回斬撃を放ち送還される。
HP量がかなり多い上に、常時スーパーアーマー状態のため出されると非常に鬱陶しい。
更に定期的に放つ攻撃はアクティブスキル並の火力が出るためバカに出来ない。
イヴ本体が被弾中でも関係なしに周囲に攻撃を加えるため、
出されたら実質60秒間はイヴ本体にまともにコンボを与えることは不可能。
フェルディナンドの攻撃は全て非ダウンのため1:1では勿論の事、3:3でも絶大な効果を発揮する。
また、フェルディナンドのステータスは召喚者であるイヴ本人と同じ能力値となる。
出されたら実質相手が1人増えるような物なので、仮にCep3人固定で全員がHAを使用した場合は
擬似的な6:3の状況になる。この場合HAぶっぱにさえ気を付ければ殆ど負ける要素が無くなる。
派手さは無いものの、HAの中でもかなりの壊れ性能。
出されたら実質相手が1人増えるような物なので、仮にCep3人固定で全員がHAを使用した場合は
擬似的な6:3の状況になる。この場合HAぶっぱにさえ気を付ければ殆ど負ける要素が無くなる。
派手さは無いものの、HAの中でもかなりの壊れ性能。
サイキックアーティラリー(コードバトルセラフ)
まず正面にギガストリームと酷似したビームを発射し、その後全力の極太ビームで追撃する。
初撃と追撃にかなりの間があるため、最初のギガストリームもどきを当てるのが肝心。
判定は上下方向が四~五段程度、横は無限射程。
曲線が無いMAPで避けるのは困難を極める。火力はアドレナギガストリームと同程度。
ダンジョンでは揺るぎない最強のMAP兵器。
高難易度のダンジョンであるほどCBSの存在が重要になる。
ダンジョンでは揺るぎない最強のMAP兵器。
高難易度のダンジョンであるほどCBSの存在が重要になる。
ドゥームストライク(アイアンパラディン)
高所から落下し、大地に大砲を突き刺し連射して周囲にダメージを与える。
突進じゃなくてスタン付きドロップアタックになったルナティックフューリー。
調整で倍率が上方修正されたものの、新規メモ実装でまた不遇枠と化した悲惨なHA。
火力は、メモ発動ルナフュ>ドゥームストライク>メモ不発ルナフュといったところ。
いっそのこと切って他にSP回しても良いんじゃないかと本気で思える位に微妙なHA。
火力は、メモ発動ルナフュ>ドゥームストライク>メモ不発ルナフュといったところ。
いっそのこと切って他にSP回しても良いんじゃないかと本気で思える位に微妙なHA。
アウトレイジストライク(デッドリーチェイサー)
周囲に停止する弾頭を発射し、シルバーシューターで打ち抜き全ての弾頭を爆破する。
安定HITする上に広範囲と非常に使いやすいHA。
ただしDCの場合は三玉コメクラを乱射していた方が基本的に強い。
アウトレイジストライクは全画面判定(上下はそれ以上)なのでトドメ用HAとして非常に優秀。
中盤はコメクラで暴れ回り、終盤に向けてMPを溜めアウトレイジで決着を着ける様にすると良さそう。
アウトレイジストライクは全画面判定(上下はそれ以上)なのでトドメ用HAとして非常に優秀。
中盤はコメクラで暴れ回り、終盤に向けてMPを溜めアウトレイジで決着を着ける様にすると良さそう。
サテライトレイン(タクティカルトルーパー)
特殊な弾丸を打ち上げ、砲弾の嵐を召喚する。
どっから砲撃飛んできてんだとか色々と突っ込みどころのあるスキル。
使用後はすぐ動けるので、自分の砲撃も含めれば相当な倍率となる。
ただし、ギガドライブの様に砲弾が着弾する前に相手も行動可能になるので、
仰け反らせて使わないとスキン挟まれたり逃げられたりする可能性がある。
また、当ててもノックバックでカス当たりになったり、ちゃんと当たっても最後のクァンタムバリスタが相手に動かれて避けられたり、飛距離によって倍率が大きく変動したりと極めて安定しない。
ダンジョンだと中型以上のMOB相手の場合、アーティラリーストライクの方が倍率が出たりと、
ドゥームストライク並に色々と悲惨なHA。
ダンジョンだと中型以上のMOB相手の場合、アーティラリーストライクの方が倍率が出たりと、
ドゥームストライク並に色々と悲惨なHA。
噴気騰天-千花(帝釈天)
花弁の軌跡を残す高速斬撃を周囲に放つ。
ほぼ画面全体が攻撃範囲で、倍率9000%程の火力を持つ。
制圧:正に続けて使用することで実倍率を大幅に上げることが可能。
というか、多分それを見越した低倍率。HA単体で見た場合は可もなく不可もなくといった程度。
というか、多分それを見越した低倍率。HA単体で見た場合は可もなく不可もなくといった程度。
巨大な気を射出し、周囲のもの全てを破壊する。
巨大な気功弾を頭上で生成した後、斜め前方にゆっくりと落とす。
吸引判定があるため、避けるのは困難。人型相手だと期待できる倍率は大凡9000%~10000%。
余談だがフィールドで使用すると自分の周囲全てが完全な暗闇になるため、
他のプレイヤーがかなりの迷惑を被る。
エリシス → BHのはBHまとめ参照。GMのはその内気が向いたら。
0 件のコメント:
コメントを投稿